【「何もしない自民」】野党の批判に…首相は語気を強めて反論 “消費税の減税”の実現は?
緊迫した国会の場で、岸田首相が野党の厳しい批判に対して強い口調で反論しました。消費税の減税を実施しない方針を固めた自民党に対し、立憲民主党は「国民の生活が置き去りにされている」と猛攻撃を仕掛けました。
今日の質問では、立憲民主党の議員が「本当に消費税の減税を検討しないのか?」と問いかけたのに対し、岸田首相は「経済対策としてあらゆる可能性を議論している」と反論。物価高対策として食料品に限った消費税率の引き下げを求める野党に対し、首相は「本当に困っている方々への対応が重要だ」と強調しましたが、その具体策は示されていません。
反論が続く中で、立憲民主党の議員は「無責任なのは決められない岸田首相であり、何もしない自民党」と鋭く指摘。消費税減税の提案に対する政府の消極姿勢が、国民の間で不満を引き起こしています。岸田首相は「何もしないという決めつけは適当ではない」と反論したものの、国民への具体的な手立てが見えないまま、議論は白熱しています。
国会内の緊張感が高まる中、夏の参院選を控え、消費税を巡る激しい論戦が繰り広げられています。国民の注目が集まる中、岸田政権がどのような具体策を打ち出すのか、今後の動向が注視されます。