お笑いタレントのスマイリー菊口が、ネット上の誹謗中傷に対して宣戦布告を行い、話題を呼んでいる。彼は自身のTwitterアカウントで、匿名のネット民を「ム風」に例え、痛烈な批判を展開した。菊口は、ネットでの攻撃がまるで前世の姿を持つかのように、誹謗中傷を繰り返す人々を揶揄し、彼らの行動を「石を持ち上げたム風」と表現。暗い場所での行動が見つからないと過信するネット民の心理に言及しつつ、彼自身の仮説を展開した。
この発言は、ネット上での誹謗中傷問題に対する彼の真剣な姿勢を示す一方で、攻撃的な発言も多く含まれており、賛否を呼んでいる。彼は「法律上の誹謗中傷に該当するかは知らないが、明確なヘイトスピーチだ」と強調し、ネットの悪質な環境に対する警鐘を鳴らした。
しかし、彼の発言は一部から「自ら煽りに行くスタイルに変わった」との批判を受けており、かつての紳士的な姿勢は影を潜めている。視聴者からは「スマイリーという名前を変えた方がいい」との声も上がっており、彼の立ち位置が揺らいでいることが伺える。
菊口の発言は、ネット上の誹謗中傷問題の根深さを浮き彫りにし、今後の動向が注目される。彼の言葉がどのように受け止められるのか、そしてこの騒動がどのように展開するのか、目が離せない状況だ。