ベトナムの米、日本で販売開始へww

Thumbnail

ベトナム産のジャポニカ米が、日本の大手スーパーでプライベートブランド(PB)として販売されることが決定しました。これは、ベトナムの食品大手企業が日本市場への進出を図る一環で、最初の販売は早ければ2024年3月末にも開始される見込みです。

このプライベートブランドの米は、東京や大阪のアジア系食品店で既に販売されており、販売価格は5kgで2399円と、日本国内の通常の米価格に比べて競争力があります。ベトナム産米は、地元銀行の協力を得て、日本企業との調整が進められており、一般的な産地を伏せたブレンド販売ではなく、ベトナム産を前面に打ち出した展開が期待されています。

日本では円安の影響もあり、肥料や資材の価格が高騰しています。このため、国内の食料生産が困難となり、海外からの輸入がますます重要になっています。これに対し、消費者からは安価で美味しい米の流通を求める声が高まっており、政府や農協に対する期待は薄れています。ベトナム米の流通が進めば、米価の安定化にも寄与する可能性があります。

かつては中国産米に対する悪印象が強かった日本ですが、近年では品種改良が進み、食味も向上しているとの意見もあります。実際、炊き立てを食べると、その違いに気づかない人も多いとされています。安価で栄養価の高い食品が求められる中、ベトナムのジャポニカ米が日本の食卓にどのように受け入れられるのか、今後の動向が注目されます。

Related Posts