女子バレーボール界に衝撃が走っています。林琴奈選手が2025年度の女子日本代表メンバーから外れたことが発表されたからです。これに対しファンからは驚きや失望の声が上がっており、SNSでは「どうして林選手が選ばれていないのか」といった疑問が飛び交っています。
日本バレーボール協会が4月10日に発表した代表メンバーには、石川まゆ選手や山田選手などが選ばれた一方で、これまで日本代表の中心選手として活躍してきた林選手の名前はありませんでした。新たに就任したフェルハ監督の下での選考であり、林選手が外れた理由については様々な憶測が飛び交っています。
ファンの中には、林選手が怪我をしているために選ばれなかったのではないか、あるいはイタリアのセリエAに移籍する準備をしているために辞退したのではないかという噂もあります。しかし、実際のところは監督の構想から外れた可能性が高いとの見方が強まっています。フェルハ監督は、フィジカルや攻撃力を重視する選手選考を行っており、特に大型選手を好む傾向があるため、林選手のような小柄な選手は選ばれにくい状況にあるようです。
林選手は、1月のハルコウバレーで共栄学園を日本一に導いた実績を持つ選手であり、攻撃力や守備力においても高い能力を誇っています。それにもかかわらず、今回の選考で彼女が外れたことに対するファンの反発は強く、「なぜ彼女が選ばれないのか」といった意見が大勢を占めています。
一方で、外国人監督の方針に対する理解を示す声もあり、特に攻撃力重視のチーム編成に賛同するファンもいます。林選手が持つ技術を生かすためには、監督の方針に従った新たな戦略が必要とされているのかもしれません。
林選手は現在、大阪マーベラスで活躍を続けており、3月29日にはバレーボールSVリーグ女子のレギュラーシーズン優勝に貢献しました。試合後のインタビューでは、チーム全員で勝利を収めたことに対する喜びとともに、今後の課題についても語っていました。プレーオフに向けての成長を目指す姿勢は、今後の活躍に期待を寄せる要因となります。
今回の日本代表選考から外れたことは、林選手にとって大きな試練となるでしょうが、ファンは彼女の復帰を信じて応援を続けることでしょう。今後の彼女の動向や、代表選考の行方から目が離せません。