フジテレビの幹部が、スイートルームでの会合やバーベキュー後の寿司代を会社に請求していたとの衝撃的な事実が明らかになりました。元タレントの中井正弘氏と元フジ社員の女性とのトラブルが発端となり、第三者委員会による調査報告書が31日に発表されました。この報告書によると、令和3年12月に東京・六本木の外資系ホテルで行われた会合の料金は約38万円に上り、編成幹部がその費用を会社に請求していたことが確認されました。
さらに、令和5年5月31日に行われたバーベキューでは、中井氏が飲食費を負担したものの、その後の寿司代は再び編成幹部によって会社に請求されていたことが明らかに。これにより、フジテレビは組織ぐるみの不正経理が行われていた可能性が高いとされています。
報告書は、スイートルーム会合が業務の延長と認定され、業務経費として処理されていたことを示唆しています。このことにより、スポンサー企業も深刻な影響を受けることが予想され、今後の信頼関係に亀裂が入る可能性があると警告されています。
調査内容が次々と明らかになる中、フジテレビの幹部たちや関係者は窮地に立たされており、企業の透明性に対する疑念が深まっています。果たしてフジテレビはこの危機をどう乗り越えるのか、今後の展開から目が離せません。