フジテレビが「ほぼ北朝鮮」と揶揄される事態が発生しました。中井正浩氏と女性アナウンサーとのトラブルが引き金となり、第三者委員会の報告書が衝撃的な事実を明らかにしました。報告書によれば、社長の港光一氏が主催したとされる芸能プロダクションとの会合が、2014年から2018年の間に少なくとも19回も開催され、95人の女性アナウンサーが参加していたことが判明しました。
これらの会合は、女性社員が「幹事」として呼びかけられ、参加するためにチームを形成する必要があったといいます。港社長との定期的な会食も行われていたことが明らかになり、社内の風紀が疑問視される結果となりました。報告書を受けて、ネット上では「職場のコンプライアンスが崩壊している」との声が上がり、視聴者やスポンサーからの反発も予想されます。
この問題に対する社内の反応は冷ややかで、過去の会合において不快な思いをしたという証言はなく、むしろ「楽しい会合だった」との報告が寄せられています。これに対し、視聴者は「冗談では済まされない」と怒りの声を上げています。
フジテレビの信頼性が揺らぎ、世間の注目が集まる中、この問題が更なる波紋を呼ぶことは必至です。果たして、フジテレビはこの危機をどう乗り越えるのか、今後の動向に目が離せません。