大阪万博 ガチで終わってる…【2chまとめ】【2chスレ】【5chスレ】

大阪万博で重大な問題が発生しました。子供用トイレの設計に関する批判が高まり、万博協会が責任をTOOに押し付ける形になっています。このトイレはオープンなデザインで、2歳児に配慮した設計がなされているはずですが、その実態は全く異なります。協会は「迷子を預かる機能を有している」と説明していますが、実際にはプライバシーに対する配慮が欠如しています。

TOOのカタログを参考にしたとされるこのトイレですが、TOOは設計プロセスには関与していないと明言。これは設計者のレベルの低さを露呈する結果となりました。子供たちのプライバシーを無視した設計がなぜ採用されたのか、その背景には何があるのか、疑問の声が高まっています。

さらに、ユーザーの使い勝手を無視したこのトイレは、万博のイメージを大きく損なうものです。関係者からは「トイレのデザイナーが責任を取るべき」という意見も出ており、設計者の名前が公表されないことへの不満も噴出しています。このままでは、大阪万博の名声が傷つくことは避けられません。

大阪はなぜこのような問題を抱えるのか、今後の展開に注目です。万博の設計に関する徹底的な見直しが求められています。社会の注目が集まる中、万博協会とTOOの対応が問われる事態となっています。

Related Posts