「大阪万博」またもや禁断の地に!?石の休憩所に続く衝撃の立ち入り禁止発表!

Thumbnail

大阪万博の「文明の森」が再び立ち入り禁止に!これは一体どういうことか?日本国際博覧会協会は29日、28日からの立ち入り禁止措置を発表し、安全性を再確認中であると明らかにした。この決定は、最大5メートルの高さで設置された丸太が芝生の上に直接置かれ、地震やいたずらによって倒れる危険性が指摘されたことから生じた。

SNSでは、「誰がこの危険を認めたのか?」という疑問が飛び交い、問題の深刻さが広がっている。協会は、設置者からの構造計算書を受け取っていたが、再確認が必要だと判断。再開の時期は未定で、元々は6500年の多久保を並べた展示が、今や危険物扱いとなっているという。

「文明の森」に設置された赤石の重さは数百キロにも及び、基盤なしでただ置かれているだけ。これが倒れた場合、成人男性でも簡単に下敷きになりかねない危うさがある。動画内で確認したところ、地面に固定されておらず、長期的な地震の影響で水平力を受けた場合、容易に倒れる可能性があるとの指摘も。

万博協会のリスクマネジメントが問われる中、問い合わせにも応じない状況が続いている。市民や観光客の安全が脅かされる中、果たしてどこまでこの問題が深刻化するのか、今後の動向が注目される。大阪万博の名誉が危機に瀕している!

Related Posts