ダウンタウンがNHKから出禁宣言されるという衝撃のニュースが飛び込んできた。11日に放送された特番「日本のお笑い100年」では、数多くの著名な芸人たちが登場したが、ダウンタウンの名前は一切言及されなかった。この異常な編集により、SNS上では激しい反響が巻き起こり、「ダウンタウンを触れないのは不自然すぎる」との声が相次いでいる。
番組は、日本のお笑いの歴史を振り返り、昭和40年代から続く人気番組の数々を紹介した。爆笑問題がMCを務める中、視聴者は懐かしい映像や証言に浸ったが、ダウンタウンの存在が完全に無視されたことは、視聴者にとって衝撃的な事態だった。特に、番組のエンディングで流れたエポの楽曲がダウンタウンのテーマソングであることから、意図的な排除が疑われている。
SNSでは、「ダウンタウンは本当に無視されたのか?」といった疑問が飛び交い、熱い議論が展開されている。視聴者は、かつての「土曜8時の争い」を語る上で、ダウンタウンの名前が欠かせないことを強調し、NHKの編集方針に疑問を呈している。
この騒動は、芸人たちの歴史を振り返る特番において、ダウンタウンという重要な存在が排除されたことが引き金となり、視聴者の間に怒りと混乱を招いている。果たして、NHKはなぜダウンタウンを出禁にしたのか?この問題は今後も注目を集め続けるだろう。